日記のようなもの

2009年09月

<<  前の月    TOP    次の月  >>



ルールは守りましょう  2009/09/01  82.2kg

以前、大宮の花火を見に行ったことを書きましたが、会場のすぐ脇にあるプールの入口である看板を見つけました。
その看板はプールでの注意事項が書かれたもので、例えばプールサイドは走らないだとか、荷物はロッカーに入れるだとか、プールでのアレコレが絵を使ってわかりやすく書いてあります。
そしてその注意事項の中にこんな絵を見つけてしまったんです。



「用便はトイレで」

たぶんプールや海の中でオシッコをしたことがある人って質問をしたら、結構な数の人が手を上げる気がします。
でも生まれてこのかた、この絵のようなオシッコをしてる人は見たことがありません。
たぶんコレ、プールの中でオシッコをする絵を描くのが大変だから、わかりやすさ重視でこうなったんでしょうけど、こうして見ると結構なインパクトありませんか。

人それぞれ感覚の違いはあると思いますけど、「プールの中でオシッコ」ってのは悪いことの中では意外と敷居が低い気がするんですよ。
やるやらないはともかく、やってしまう人の気持ちも何となくわかるというか。
ところがこの絵のようにプールサイドからプールに向かってオシッコをするとなると悪事のレベルがいきなりアップしてません?
こんなのもうどっからどう見ても完全に悪党じゃないですか。
もしこんな事してるのが見つかったら悲鳴と怒号でプールは大パニックですよ。

でも、プールの中でオシッコをするのも、やってること自体はこの絵と一緒なんですよね。
当たり前っちゃ当たり前ですけど、今更その事実を思い知ったのと、ちょっと気の抜けたこの絵柄が相まって妙に面白くなっちゃって、一人でクスクス笑ってました。


飛び出すんじゃなく、目の前にある感じ  2009/09/02  81.4kg

昨日のことですが、科学技術館に行ってきました。
武道館でお馴染みの北の丸公園の中に科学技術館はあります。



実はここ、以前からずっと行ってみたいと思ってました。
というのも、去年ここにシンラドームという映像系の装置が新しく出来たんです。
画像が無いのがアレなんですが、とりあえずプラネタリウムの建物を想像してもらえばいいですかね。
球体を半分に切ったような直径10メートルのドーム型のスクリーンがありまして、そのドームに映像を投影して番組を上映する装置がシンラドームです。

いまいちピンとこない場合はコチラを参照。
http://www.synra.jp/index.html

まあそこらのプラネタリウムだってプロジェクターによる映像の投影くらいやってますし、これだけならごく普通の全天周スクリーンって感じですが、このシンラドームが凄いのは3Dの映像を流せることなんですよ。
3Dもドームスクリーンも珍しい物ではないけれど、ドームスクリーンと3Dが一緒になると話は別。
三鷹の国立天文台で限定的に公開されていた4D2Uシアターとほぼ同じ物を気軽に見られるようになるなんて…

というわけで、とりあえず早速中に入って一回目の上映から見たんですけど、いやー凄かったですわ。
正直3Dってあんまり好きじゃなくて、平べったいスクリーンでやってる3D映像なんかはそんなに凄いと感じたことはなかったんです。
でもシンラドームの全天周スクリーンでの立体映像には驚きました。
平面と違って視界の大半を映像が覆ってて、奥行きや没入感が物凄いんですよ。
立体視用のメガネをかけての視聴ですが映像がぼやけるようなこともなく非常に鮮明。
んー、良いもん見させてもらいました。

ちなみにあえて昨日行ったのには理由がありまして、9月1日ならさすがに遠足や修学旅行の子供もいないだろうと考えてのことです。
そしたらこの作戦はドンピシャでしたね。
シンラドームの上映は3番組×2の計6回あるんですが、最初の上映に行ったらお客さんは自分だけ。
ひんやりとしたドームの中で、立体的に広がる宇宙を独り占めですよ。
こんな凄いシステムを自分に一人のために動かしてもらえるなんて、それだけで気持ち良いかも…

しかしお客さんが少なすぎるのも考えものですね。
せっかく来たんだしと、3種類の番組全部を見るつもりで一日居座ってたんですけど、3つ目の番組を見ようと入口まで行くと案内係の人と目が合いまして、
「あ、次の番組もご覧になりますか」
と、しっかり顔を覚えられてました。


下りのエスカレーターが遅すぎて調子狂う  2009/09/03  81.6kg

今日は天気が悪いです。
降水確率30%とか、降るのか降らないのか微妙な空模様。
もし東京なんかに行って雨に降られてもかなわんので、家から近いイオンのレイクタウンに行ってきました。
テレビでも取り上げられてましたが、去年オープンした日本で一、二を争うほどの巨大なショッピングセンターです。
前に行った時は建物の外をグルリと回ってきただけで帰ってきちゃったので、一度くらい中も見てみたかったんですよね。
というわけで、屋根のある駐輪スペースに自転車をとめていざ中へ。

が、しかし…
やっぱりアレですね、自分みたいな奴にはショッピングセンターって向いてませんね。
目当ての物を買ったらすぐに帰宅しちゃうタイプなんでウィンドウショッピングなんてまずしないから、基本的にお店の前を素通りなんですよ。
通路からお店の様子を眺めて、立ち止まりもせず通り過ぎるだけ。
お店に入って色んな商品をジックリ眺めりゃ少しは楽しいのかもしれないけど、服とかアクセサリーみたいな興味すらわかない店が大半なんで立ち止まりようがありません。

でもせっかく来たんだからどれくらい広いのかは体感したいわけで、とりあえず全てのフロア、全ての通路を歩きましたよ。
ちなみに聞いたところによるとレイクタウンにあるお店の数は五百数十店舗くらいあるらしい。
そして自分はそれだけあるお店の前をただただ通過してきたという…
とにかくずっとそんな調子だったんで、レイクタウンの感想は「広い、疲れた」だけ。
ホントお前は何しに言ったんだよっていう感じですね。

ただまあ、セグウェイで移動する警備の人を見られたからいいか。
いやー、まさかホントにセグウェイ使っているとは。

ま、安全のためなのか、お客さんが歩くスピード以下でソーッと移動してましたけど。


自転車だらけ  2009/09/04  81.4kg

この前、東京にある科学技術館でシンラドームを見てきましたが、科学技術館はシンラドーム以外にも色々あります。
建築に関する技術、自動車のメカニズム、ロボット、宇宙、などなど、体験型の展示を中心に科学のアレコレを知ることができます。

中でも個人的に気になったのは自転車のコーナー。
自転車の展示には結構大きなスペースを取ってまして、発祥から現代までの自転車の歴史を実物の自転車を見ながら知ることができます。
特に気になったのがコレ。



自転車の元祖、ドライジーネ。
ドイツのドライス男爵が自身の管理する森を巡回するために考えたそうです。
木製で、まだペダルがないので足で蹴って移動してたんだとか。
いやー、それにしてもこのデザインはカッコイイです。
現代の技術でこういう形の自転車を作ってくれないものか。

ちなみに「昔の自転車」と聞いて多くの人がイメージするであろう前輪がバカでっかい自転車(ミショー型)も展示されてます。
初期から現代までの自転車を連続して見ると、ブレーキの仕組みやフレームの構造など進化の過程がよくわかりますね。
自転車を取り上げる博物館はあまり見かけないので、こうしてジックリと昔の自転車を眺められたのは幸運でした。

そしてこの自転車の展示スペースには映像もあるんですが、それもちょっと面白いです。
自転車の上手な乗り方、みたいなテクニックを紹介するビデオなんですが、映像が古いのなんの。



ビデオに出てくる車のデザインが相当昔です。
町の風景に出てくる自販機や自転車のデザインも懐かしい感じ。
きっと開館当初から同じ映像を使い続けてるんだと思いますが、長く使い続けたことで、むしろこのビデオ自体にも資料的価値が出てきてるような…


氷水の用意を忘れずに  2009/09/05  80.8kg

不思議なカップ麺を見つけました。
その名も「冷やしたぬきうどん」(大黒食品)。
カップ麺なのに「冷やし」とは一体どういうことだ!!
気になったので思わず買ってきちゃいましたよ。

で、家に帰って開けてみたんですが、中身はいわゆるカップ焼きそばと一緒です。
お湯を入れて5分経ったら湯切り口からお湯を捨てる方式で、麺はどん兵衛タイプのうどん。

しかしさすが「冷やし」だけあります。
この「冷やしたぬきうどん」はお湯を切った後に水を入れて麺を冷やすんです。
せっかくお湯を切ったのに今度はそこに水をジャブジャブ。
麺が冷えるまで何度か水切りを繰り返さなければなりません。
しかし水だけだと冷えるのにも限界があるので、氷水も使います。

そこまでするなら本物のうどんを茹でた方がいいような気もしますが深く考えてはいけません。
なんとか麺を冷え冷えにできたなら付属のかやく(天カス)を開けまして、かやくと液体のつゆをかけてできあがり。



そんなわけで早速ひと口…

……………

この手の麺ってただでさえ微妙な食感なのに、冷やすとさらに加速しますね。
なんか妙に固くなって、うどんとは別なものを食べてる気分が…

しかし個人的にはこういう食べ物大好きです。
カップ麺で冷やしを作ろうなんて発想が良いじゃないですか。
なんかもうそれだけで全肯定しちゃいたくなります。
お菓子みたいなサクサク感の天カスも、なんかピリピリする液体つゆも結構好きだし、これはお店から消える前にいっぱい買っておかないと!

ちなみに、姉妹品として「冷やし中華」と「冷やしたぬきそば」もあります。
やってくれるぜ大黒食品!!


そりゃデッサン  2009/09/06  81.2kg

スーパーなどに行くと、入口の所に「店内での写真撮影はおやめください」みたいなお願いが書いてあることがあります。
この前行ったスーパーにも入口に様々な禁止事項が書かれてあって、撮影以外にも喫煙だの飲食だの、迷惑行為になりそうな物が色々と並んでました。
そしてその中に妙に気になる言葉を発見したのです。
それは「模写」。
この手の禁止事項を記してるお店に行くと、大抵どの店もこの「模写」って言葉が入ってます。

模写が禁止ですか…
でもこの「模写」、一体どういう意味なんでしょうか。

まあおそらく、同業者やなにかが店内の構成や商品の価格なんかをメモするような事を「模写」という言葉で禁止にしてると考えるのが妥当なんでしょう。
実際、価格や商品構成は重要な情報ですし、他店の人間がチェックに来たりすることは多いはずです。

しかしスーパーの前でこの模写という文字を見るたび、自分はどうしても別なことを考えてしまいます。
なんかね、絶対、頭の中に美大生が浮かんでくるんです。
スケッチブックを持った美大生が、食品売り場のリンゴやバナナを前に絵を描く姿、それが頭の中をグルグルして止まりません。

そんな奴はいねーよ!
と、わかっているのに想像せずにいられない、ああもどかしい!!


我&蛾  2009/09/07  81.8kg

最近、部屋の窓枠に蛾がくっ付いてます。
4〜5cmくらいあるでしょうか、そこそこ大きい黒っぽい蛾なんですけど、こいつがジッとしたまま動かないんですよ。
あまりに動かないんでこりゃもう死んでるのかなと思いまして、ポトリと落ちるまで放っておくことにしたんです。

そしたらですね、朝起きると蛾の姿が見当たらないじゃないですか。
でも下に落ちたと思って床を探しても蛾の姿がなくて、どこに蛾が行ったのかわかりません。
不思議に思って蛾がくっ付いていた窓枠をもう一度見てみると、なんと窓枠の底、照明の届かない影の部分に蛾が移動してました。
なんだ、死んだと思ってたら生きてたのね…

ちなみにこの蛾、夜になるとまた窓枠の明るい部分に移動してるんです。
朝が来ると窓枠の影に隠れ、夜になると顔を出す…
でも何をするでもなくただジッとしてるだけ。
この蛾が動くのは朝と夜が切り替わるわずかな時間だけ。

なんて辛抱強い蛾だ!
一日中ジッとしたまま動かないなんて我慢強いにもほどがあります。
ていうか、一日ずっと窓枠にくっ付いたままで一体何がしたいんだろうか…

なんてことを思ったけど、蛾の方にしたらPCの前にずっと座ってる俺も同じですよね。
もしかしたら「こいつ一日中ジッとしたまま何をしてんだ…」と、蛾に思われてるかもしれん。


立て続け  2009/09/08  81.4kg

ムカつく!! むかつくムカツクむかツクぅぅぅぅ!!!
ここ最近、外出先でのパンクに見舞われずに済んでいたのに、今日久しぶりにパンクしてしまいました…

原因はコイツ!!



車道の脇のグレーチング。
腹立たしいことに天地が逆になってハメてあります。
本来なら溝と交差する横棒があるのでタイヤがはまる事なんて無いのですが、逆さまになってちゃ何の意味もありゃしない。
交通量のある場所なのでいきなり車道に膨らむわけにもいきませんし、後方確認も無しに急ブレーキだって難しい状況。
前輪はなんとか浮かせて通過したものの、後輪は見事にグレーチングの溝へ。
これだけ深い溝に飛び込めば一発でパンクですよ…

これやったの、どこのバカだよ!!
グレーチングを動かすような仕事なら上下の違いくらい当然わかるだろうに、何でこんな事になるんだか。

で、頭にきたのでグレーチングをひっくり返して元に戻そうとしたんですけど、ゴミとか土が詰まってビクともしない。
それだけ土や石が詰まってるってことはもう長いことこの状態なわけで、その放置状態にますますムカついてきます。
ふざけんなよ!! ちくしょう!!

しかし悪いことは続くもんで、仕方なくパンク修理をしてる時にもひと波乱。
修理も終わってさあ空気を入れるぞとシュポシュポやり始めた瞬間、バルブの辺りからプシューと変な音が…
何事かとチェックしてみると、なんと虫ゴムが真っ二つになってました。
おい虫ゴム、お前この前新しく取り替えたばかりじゃねえか!!!

まあ予備の部品があったので事なきを得ましたが、トボトボと家に帰る途中でホームセンターに寄りまして、虫ゴム不要のスーパーバルブなる物を買ってきました。

虫ゴムなんか嫌いじゃあああああ!!


シエスタ  2009/09/09  81.4kg

いよいよ季節は秋なんでしょうか。
今日の埼玉は非常に気持ちの良い天気でした。
いつもなら30度近い室温も今日は日中でも26度程度。
空気がどことなくひんやりとしていて気持ち良いです。

で、これだけ涼しいとやってくるのが布団の誘惑。
昼過ぎに何となく布団の上に転がっているとですね、これがやたらと気持ち良いのです。
涼しい風と昼ご飯を食べた直後の満腹気分も相まって、ゴロゴロしてるうちについウトウト…
あまりの気持ち良さに眠ってしまってました。
いやー、今日みたいな日はホント良い気分でいられますね。

しかし眠りにつく時はこれほど気持ちが良いのに、目が覚めた時の気分が最悪なのは何でなんでしょうね。
昼寝から目が覚めた時って、ほとんどの場合頭が痛くて最悪の気分になってます。
今日の目覚めも吐きそうなくらいに頭が痛くて、眠りに入る時の気持ち良さを帳消しにしても余るほどの気持ち悪さ。
体を起こしても目は半開き、口を開ければウシガエルみたいなヴォーて声が漏れてきます。

やっぱアレですかね、真っ昼間からのん気に寝るなんてお前図々しいんだよ!ってことなんでしょうか。


不器用ですから  2009/09/10  80.8kg

自分はどうやら不器用なようで、歯磨きの度に同じ失敗をしてしまいます。
失敗というのは「歯磨き粉」について。
歯ブラシに歯磨き粉を付けて磨き始めるんですけど、必ずと言っていいほど歯磨き粉の塊を洗面台に落っことすんです。
さすがに全部を落としはしませんが、歯ブラシを口に入れて磨き始めた瞬間、歯磨き粉の4分の1くらいがタラリと落ちてしまってます。
自分では気をつけているつもりなのに、それでもやっぱり落ちるんですよね…

洗面台の排水口の近くに落ちた白い塊を見るにつけ、歯磨き粉何本分くらいをこうして無駄にしてるんだろうと考えちゃいます。
これまでの人生の分を合計したら相当な量ですよ、きっと。

ちなみにこの洗面台に落ちた歯磨き粉なんですが、これってちょっと水をかけたくらいじゃ落ちないんですよ。
案外こびり付くといいますか、水をかけたくらいじゃ歯磨き粉がペターと伸びるくらいで落ちはしません。

じゃあどうするかと言いますと、口をゆすぐ時に水を吐くじゃないですか、自分の場合その吐く水で歯磨き粉を流そうとするんです。
洗面台にこびり付いた歯磨き粉めがけて尖らせた口から水をピュー。
口に水を含んではピュー、含んではピュー。
歯磨きの度に歯磨き粉を落としてますから、口をゆすぐ時にはほぼ毎回それをやってるんです。

…こんな自分がすごく嫌いだ。


不器用すぎですから  2009/09/11  80.0kg

この前、イオンレイクタウンでお店を発見して以来、ずっとバーガーキングのことが気になってます。
バーガーキングが日本に再上陸してからというもの、掲示板やブログなんかで東京や神奈川に住んでる人がたまに話題にしてるのを見たりしてたんですけど、そういうのを見るたびに一度行ってみたいなぁ思ってたんです。
そんなわけで、勇気を出してバーガーキングに行ってみることにしました。

しかし行く前に調べてみると、ちょっと気になるのが独特のメニューについて。
他のバーガーショップだと「○○バーガー」みたいな名前で売ってますけど、バーガーキングは「ワッパー」って呼び方をしてるんです。
あと、いわゆる「セット」もですね、「ミール」って呼び方になってます。

緊張しいの自分はこういうのってすごく悩むんですよね、一体どう注文すべきなのかと。
「ワッパーミール」と言えばいいのか、それとも「ワッパーのミールを」と言えばいいのか、小さな事ではありますが真顔で悩んでます。
ネットで検索しちゃったりとかして必死なの。
そんなので悩むならもう行くなよって感じですが、自分はそんな鬱陶しい奴なのです。

で、まあなんとか頭の中の思考と折り合いをつけまして、いよいよバーガーキングへ行くことに。

「ワッパーのミールをオニオンリングとジンジャーエールで」
「ワッパーのミールをオニオンリングとジンジャーエールで」
「ワッパーのミールをオニオンリングとジンジャーエールで」

家を出てからというもの、頭の中は同じ言葉がグルグル。
たかがハンバーガーを食いに行くだけなのにこの緊張っぷり。
「はじめてのおつかい」かよって勢いです。

しかしこういうのは実際行ってみれば大したことないもんで、あっさり注文できました。
そして出てきたのがコチラ。



比較に携帯を置いてみましたが、ちょっとわかりにくいですかね。
公式によると直径13cmとのことなので他の店のバーガーと比べるとさすがに大きく感じます。



中を開いてみるとレタスやらトマトやら色々入ってます。
玉ねぎがみじん切りではなくスライスなのがツボ。
値段がちょっと高めだけあって味も美味しかったです。
案外モリモリ食べられちゃったんで、いっそさらに量の多いダブルワッパーチーズの方を頼んでしまえばよかったかも。

まあ何はともあれ、初めてのバーガーキングは大満足。
機会があればもう一回くらい行ってみようかなぁ、なんて思ってます。

ちなみに、イオンレイクタウンにはいくつかバーガーショップがありまして、バーガーキング以外にクアアイナもあったりします。
せっかく初めてのバーガーキングにも入ったんだし、次に来る時はクアアイナへも行ってみようかしら。
なんて思いまして、ちょっと様子見がてらお店の前まで行ってメニューを見てきました。
そしたら、クアアイナのメニューを見てビックリ…

ハンバーガー 1050円。

す、すいません、ハンバーガーで4桁はさすがに…


やっぱり不器用ですから  2009/09/12  80.2kg

今日は朝から自転車のタイヤ交換。
パンクの修理などでタイヤを外すことも多いせいか、最近はずいぶんタイヤの付け外しがスムーズに行えるようになってきました。
以前はタイヤレバーっていうプラスチックのヘラみたいので強引にタイヤをリムへ押し込んでたんですが、ハメ込む際のコツも掴めてきたのでタイヤレバーのお世話になる回数も激減。
昔に比べるとタイヤ交換にかかる時間はずいぶん短くなった気がします。

今日も前後両方のタイヤを交換したわりに時間はあまり経ってなくて、昔に比べると半分くらいで交換が済んでる感じです。
といっても、これはあくまで自分の中での時間短縮なんて、他の人は自分のさらに倍早いかもしれないですけどね。

まあそれはともかく、タイヤ交換の手際の良さに鼻歌混じりで良い気分。
そのまま交換の済んだホイールを自転車に取り付け始めたんですが、良い気分だったのはここまででした…
自転車にホイールを取り付けて回したところ、ブレーキがリムに引っかかってすぐに回転が止まっちゃうんです。
ブレーキの利きの調整なんて普段ならドライバーでちょちょいとイジるだけなのに、今日はどうにも上手くいきません。
普段あまり触らないだけに、あーでもない、こーでもないと触るうちに収拾つかなくなってました…

手早くタイヤ交換を済ませたはずなのに、気付けばたっぷり時間を食われてましたとさ。


破れ!  2009/09/13  80.4kg

自転車の整備の時に使うボロ布が足りなくなってきました。
チェーンの油をふき取ったりする時に使うんで、これが切れてしまうと結構不便なんですよね。
そこで、今日は部屋にある変色してもう着られないTシャツを使ってボロ布作りをしてみました。
どうせ着られないんだし、ただ捨てるよりはこうして使っちゃうのも悪くないもんです。

で、ボロ布として使えるようにTシャツを細かく切ろうと思ったんですが、ただ普通に切るのもつまらない気がしませんか。
というわけで、一度やってみたかった「Tシャツ引きちぎり」をやってみることにしたんです。
ほら、プロレスラーの人とかがやってません?
シャツの胸のとこを掴んでビリビリビリーッと破るパフォーマンス。
アレを自分もやってみようと思ったわけなのです。

しかし貧弱な坊やと馬鹿にされるレベルの自分にはTシャツを引き裂く腕力なんてありません。
なので、とりあえずハサミで切れ込みを入れておいて、そこを基準に裂いてみます。
ちょっと反則気味な気もしますが、切れ込み付きのTシャツを着て準備はオッケー。
おもむろにシャツの布を?むと、それを左右に引っ張って「んー!」

ビビビャビリビーッ!!

勢いよく裂けるTシャツ!!
おお!これは気持ち良いかも!!
切れ目を入れてあったとはいえ、自分がちょっとだけ強くなったような気がしてきます。
ビリビリになったシャツを着たままポーズとか決め始めちゃって、なんか調子に乗ってます。
いやー、いいわコレ。

しかし気持ち良いのもここまででした…
やっぱりね、捨てるつもりだったTシャツなんて着るもんじゃないですよ。
Tシャツを着た後、なんだか体が痒くなってくるしクシャミは出てくるしで最悪なんですもん…


まぶしい季節  2009/09/14  81.0kg

9月に入り涼しい日も増え始めた今日この頃。
ずいぶん日が沈むのも早くなってきて季節の変わり目を感じます。
しかし自分の場合、気温や日の沈む時間以上に季節の移り変わりを感じる部分があります。

それは太陽の位置。
実は今の時期ですね、ちょうどPCの前に座る自分の顔の位置に西日が差し込んでくるのです。
いや、ブラインドは下ろしているんですよ。
でもブラインドを下ろしているにも関わらず、ブラインドの紐が通る穴の隙間からピンポイントで自分の顔を太陽の光が直撃。
たぶん一年の中でも今の時期だけだと思うんですよね、これ。
太陽、ブラインドの隙間、自分の顔、この三つが直線に並ぶのは一年の間でもほんのわずか。
一年中PCの前でジッとしてるもんだから、太陽の位置が少しずつ動いてるのをこんな形で感じることができるんです。

しかしアレですね、古代人とかは太陽や星が動くのを見て暦を考え、それを元に作物を育てる目安にしたり、儀式の日付を決めたり、色々とやってるわけじゃないですか。
なのに自分は何なんでしょうね。
季節によって太陽の位置が変わってるのに気付いても、そこから何の発展もしてません。

やってることと言えば、太陽の光が目に入らないように首をすぼめて、二重アゴでPCをいじるだけ。
何か思いつけよ、俺。


まだ夏  2009/09/15  80.2kg

今日は上野へ。
国立科学博物館で「日本を明るくした男たち」という電気関係の技術者の企画展を見てきました。
で、ちょっと時間が余ったんで秋葉原にも寄ってこようかなと思ったわけなのですが、今日はあえて上野から秋葉原まで徒歩で行ってみることにしたんです。
今日は曇りで涼しかったし、駐輪場所を変えて二回料金を払うのも勿体無いし、たまには歩くのも悪くないかなと。

そんなわけでテクテクテクテクと秋葉原目指して歩き始めたんですが、あのですね、正直早すぎました。
上野にいた時は涼しいと思っていたはずなのに、歩いてるうちにドンドン暑くなってくるんです。
別に気温が上がったわけじゃなく、単純に自分自身がオーバーヒート。
暑がりな自分はこの程度じゃまだまだ歩ける気温じゃなかったのかも。
着てた長袖を脱いでTシャツ一枚になったものの、それでも暑いったらありゃしない。
なんかもうフヒーフヒー言ってんですもん。

とりあえず秋葉原までついたもののアチコチ歩く気力もスッカリ失せまして、歩道の柵で休憩した後、すごすごと上野に引き返したのでした…
何しに行ったんだよ、俺。


これが山田の心だ!  2009/09/16  80.4kg

皆さんは「山田うどん」をご存知ですか?
きっと知らない人の方が多いと思いますが、埼玉を中心に展開しているチェーンのうどん店です。
国道沿いに多く、トラックの運ちゃんとか工事関係の人なんかがよく食べにくる男らしい感じの店でして、個人的にすごく気に入ってます。

で、この山田うどんなんですが、なんでも今年は75周年だそうで、ただいまそれを記念したキャンペーンを実施中。
しかしこのキャンペーンが物凄いことになってるんです…
その名も「75杯制覇チャレンジ」。
お店で300円分(うどん一杯)食べるとカードにスタンプを押してもらえるんですけど、このスタンプを75個集めたら抽選で10万円が当たるというキャンペーン。
75周年ってことで75杯にしたんだろうけど、いくらなんでも75個って多すぎだろ!

だってこれ期間があってですね、応募の期間が8月25日から10月31日までなんですよ。
つまり二ヶ月ちょっとで75杯食べなければなりません。
たぶんね、うどんを食べ放題であろう店の従業員だってそんなに食べませんよ…
うどんのくせに豚骨ラーメン張りに濃厚なキャンペーン、いやはや、えらいもんを始めたもんです。

けれども、山田のキャンペーンはこれだけじゃありません。
さらに強烈なチャレンジとして「全店(200店舗)制覇チャレンジ」なるものも存在するのです。
こちらは読んで字のごとく、関東にある山田うどん200店全てを回ったら食事券1万円を貰えるというキャンペーン。
さすがにこちらは期限が一年間あるんですけど、それでも1年で200店って相当ですよ。
茨城とか栃木にある山田うどんまで足を運ばなきゃならんわけですからね。
そもそもですよ、山田うどんはチェーン店ですからどこの店に行ってもメニューは一緒。
近所で食べるのと全く同じ味のうどんなのに、それを食べるために電車やクルマで栃木まで行かなきゃならないとか、なんて不毛なチャレンジなんだ…

全店回ったご褒美である1万円分の食事券は必ず貰えるっぽいですが、たぶんこの食事券ってのも山田うどんのみで通用する食事券でしょう。
200店を回った後でさらに1万円分のうどんを食べるとか、もはや修行の域ですよ。
キャンペーンどころか、これはむしろ山田への忠誠心を試す試練なんじゃないかって勢いです。

山田うどん、恐ろしい奴だぜ…


海無し県にポートができた  2009/09/17  80.0kg

今日は埼玉県内の新三郷に行ってました。
実は「ららぽーと新三郷」が今日オープンだったんです。
まあ別にららぽーとに欲しい物なんてないんですが、新三郷辺りの変貌ぶりを確かめてみたかったので、あえて見に行ってみることに。

そしたらもう、いやー、昔と全然違う景色が広がってましたね。



昔の新三郷駅って操車場みたいのがあったせいで上りと下りのホームが数百メートル離れてるっていうヘンテコな駅だったんですけど、今やその頃の面影は全然ありません。
ららぽーとの真新しい建物がデーンとあって、昔とは完全な別世界って感じです。
二駅隣にはイオンレイクタウンもできたし、この辺りはどんどん変わっていきますね。

で、ひとまず店内をブラーッと歩いてみたんですが、大型ショッピングセンターだけあってさすがに広いです。
…それでもまあイオンレイクタウンに比べれば常識的な広さですが。
レイクタウンのアホみたいな広さで耐性がついたのか、このくらいの規模なら案外気楽に回れちゃいました。

とは言っても…
実はこの「ららぽーと」のすぐ隣にはイケアもありまして、そっちも見て回ろうとするとやっぱりレイクタウンばりに歩き回ることになってしまいます。
まったく、どこもかしこも広すぎるんだよ…

なんていうか、広すぎるし、多すぎる。
二駅隣にレイクタウンもあるし、さらに二駅隣くらいにも浦和美園のイオンがあったりするんで、こんなに大型店を作ってどうすんだって感じがしないでもありません。
これだけ大型店があったらお互い食いあって大変なんじゃ…

なんて思っていたら、ららぽーとを出てすぐの交差点にこんな看板を発見。



ららぽーとなんかいいからコッチに来いよ、とでも言わんばかりにレイクタウンの文字が…
戦いは静かに、そして確実に始まっているようです…


小出しにいきます  2009/09/18  80.0kg

昨日は新三郷のららぽーとに行ってましたが、特に見たいお店があったわけでもないので冷やかし程度に店内をぶらついてました。
そして二階を歩いている時に何気なく吹き抜けから一階を見ると、何やら赤い車が通路にデーンと置かれているではないですか。
もしかしてあれは…

気になって一階に降りてみると…



F1のマシン! しかもフェラーリ!!
でもなんでこんな所に!?

と思い調べてみると、どうやら鈴鹿日本グランプリ開催を記念しての展示らしい。
展示期間は17日から23日までと結構短いので偶然見られたのはラッキーかも。
いやー、混んでる場所にも行ってみるもんです。

ちなみに展示されているマシンはフェラーリF2005。
2005年のマシンを2009年のカラーリングにしたもので、ドライバー名からするとマッサ仕様らしいです。
事前のチラシではシューマッハ仕様(F2004…?)のが来る予定だったみたいですが、都合によりこっちになった模様。

しかし生で見るレーシングカーはカッコイイですねー。
以前国立科学博物館へ行った時にルマンで勝ったマツダのマシン(の同型機)を見たりもしましたけど、速く走ることだけを考えて作られた車ってのは独特の凄味みたいのがあります。
まあ最近はF1も全然見てなくて、たまにF1の映像なんかを見ると「なんか最近のF1マシンは格好悪いなぁ」なんてホザいてたんですけど、生で見るとそんなこと言ってられないですね。
撤回します、ホント。
カーボンのサスアームとか車体下部の複雑な形状とか見てると、なんかもうそれだけでドキドキしてきますもん。
やっぱカッコイイっすわ、F1のマシン。

とまあ、こんな風にコロリと感想が変わってしまう流されやすい性格な自分なのでした。


まだ小出し  2009/09/19  79.8kg

一昨日は新三郷のららぽーとまで行ってきましたが、すぐ隣にあるIKEAにも立ち寄りました。



このIKEA、ご存知の方も多いかと思いますが家具のお店です。
スウェーデン製のちょっとスカした感じの家具がいっぱい並んでるんですけど、デザイン以上に「売り」なのがその安さ。
自分は家具の相場をよく知らんのですが、かなり安いみたいです。
なぜ安いのかと言いますと、お店では家具が組み立て前の状態で売ってるんですよ。
手間のかかる組み立て作業をお客さんに任せることで家具を安く提供できるんだとか。

店内でカメラを出すわけにもいかんので画像はありませんが、店内の構造もなかなか面白いです。
まず入るとすぐに二階に上がるんですけど、二階は商品の展示フロア。
実際の部屋のような感じで家具を展示していて、それぞれの家具に価格などのタグが付いてます。
もし欲しい家具があれば、お客さんは商品の情報をメモをして一階へ。
一階は倉庫のように組み立て前の家具がズラッと積んでありまして、お客さんはそこから目当ての家具を手にしてレジまで行って商品を購入。

とまあ、こんな感じでお客さん任せの要素が強いお店なのです。
でもこれくらいの方が個人的には良いですね。
家具をボケーッと眺めてても店員さんは声をかけてきませんから、山ほどある家具と広い店内をブラブラ歩いてるだけで暇が潰れます。
シンプルなデザインの家具が多いんで自分の趣味に合うというか、眺めてるだけでも案外飽きません。
この日はららぽーとを見に行ったはずなのに、結局IKEAにばっかりいたという…

しかもこのIKEA、安いのは家具だけじゃないんです。
店内にはちょっとしたレストランとホットドッグを売ってる場所があるんですけど、そこの食べ物がまた安いのなんの。
飲み放題のジュースとホットドッグのセットが150円なんですよ。
食券を買うと紙コップとソーセージを挟んだパンが渡されまして、ケチャップは自分で付けます。
タマネギだかピクルスだかのトッピングも自由にできて、ちゃんとしたホットドッグです。
ジュースはドリンクサーバーから好きなのを選んで飲み放題。
ソフトクリームも50円だし、店内を歩き回って疲れた後の休憩にちょうど良かったりします。

でも、ぶらりと立ち寄るには家からチト遠すぎる…
もうちょい近ければしょっちゅう行くのになぁ…


同居人  2009/09/20  79.2kg

この前IKEAに行った時、店内をブラついていたらサボテンを発見。
ブリスターパックっていうんですかね、お店で売ってるフィギュアのように透明なプラスチックの容器に小さなサボテンが3つ入って売ってました。
そんなケースに入ってるくらいだし、最初はミニチュアか何かだと思ったんですけど、どうやら本物のサボテンみたい。
ちっちゃくて妙に可愛いし、ケースに書かれていた「育てやすい」の文字を見て思わず買って帰ってきちゃいました。



左からサボテン1号、2号、そして三郎。
数の1号、丸みの2号。
三郎だけ名前が違うのは出生に秘密がありまして、ちょっと影のある謎めいた奴なのです。
今日からこのサボテンブラザーズが我が部屋の同居人となりました。

育てやすく基本的に放っておけばいいようなので、たぶん自分にも育てられるはず。
しかし自分の場合、可愛がろうと水をあげすぎて腐らせるタイプだと思うので、水をあげるのはグッと我慢。
なんとか一年、二年としっかり育てて、こいつんちに連れてこられて良かったわぁと思わせたいじゃありませんか。

そんなわけで、ただいまサボテンの育て方を検索中。
で、ついでだからうちのサボテンがどんな種類なのかも調べておこうとアチコチ見て回ってるんですけど、サボテンの種類が多すぎて全然わかりません…

やっぱ1号、2号、三郎でいいな、うん。


冬に備えていっぱい食べた  2009/09/21  81.2kg

今日はなんとなくリスのことを考えていました。
秋を迎えてずいぶん涼しくなってきたこの時期、きっとリスは冬に備えて木の実をせっせと集めたりしてるんでしょうね。
ドングリだのクルミだの、落ちてる木の実をあちこちの地面に隠しておいて、エサの少ない冬にそれを食べる。
よく聞く話です。

しかしさらによく聞く話で、リスは隠した木の実の場所を忘れてしまい、埋められたままの木の実が春に芽を出して森が広がるというじゃないですか。
これってなかなか面白い話ですよね。
リスがもう少し頭が良く、隠したエサの場所を全部覚えていたら、もしかしたら森は広がらなかったかもしれません。
いや、逆にリスの頭はかなり良くて、クルミを食べずに森を広げたほうが利益に繋がると考えているのかも。
まあどっちにしろ、せっせと集めた木の実を放置することによって森はますます広がるわけです。
リスの真意はわかりませんが、植物と動物の関係はよくできてます。

で、リスのことを考えてる時に思ったんですけど、よく考えたら自分もせっせと集めて放ったらかしのモノがあることに気付いたんです。
それはエロ画像&動画。
ネット上をブラブラしてると様々なエロ画像に出くわしますが、思わず保存しちゃったりしませんか。
別に今すぐ何かしようってわけじゃないんだけど、それこそエサが見つからない冬の時期のためにとついつい保存。

でもこういうのってまず使わないんですよね。
ただ保存するばかりで、数だけが増えていくという…

リスのクルミは森を作るけど、ハードディスクの中のエロ画像は…
んー、森にはならんよなぁ…


今夜はどうなるだろう  2009/09/22  80.8kg

夢日記をつけなくなってからというもの、夢を見る回数がめっきり減ったのですが、昨日今日と立て続けに夢を見ています。

昨日見た夢の方は結構イイ感じの夢だったんですけど、何故かアイドルを目指してる彼女がいる設定なんですよ。
芽が出なくて苦しんでた彼女がついに大きな仕事を決め、表紙を飾った雑誌を自分にプレゼントしてくれるという、そんな夢。
夢を見てる最中はそれを現実だと思ってるわけじゃないですか、だから目が覚めた時のガッカリ感ときたらもう…
久しぶりに布団の上でため息つきましたよ…

そして今日見た夢は全然別なもの。
ラピュタに出てくる羽の付いた乗り物あるじゃないですか、あれに乗ってる夢なんです。
ドーラでしたっけ、海賊のおばさんいますよね、自分はあの海賊一味の一員になったみたいで、空飛ぶあの乗り物の操縦訓練をさせられてるんです。
ブイーンというやかましいアレに乗せられて必死に操縦するんですが、どうにも上手くいかなくて塔の壁みたいのにガンガン当たりまくり。

「あんた何やってんだい!」
と、おばさんに怒鳴られて半泣きになるんだけどそれでもダメで、結局乗り物から落っこちてしまいました。
そして落ちた瞬間に体がビクッとなって目が覚めるという。
昨日の夢とは打って変わって最悪の目覚め、なんか昨日とは違う意味でため息つきましたわ…

ところがまだ夢は終わってませんでした。
目が覚めたはずなのに、まだブイーンていうラピュタに出てくる乗り物の音が聞こえてくるんですよ。
「何で?なんでまだ音すんの?」
と、ビックリして上を見たら、カメムシが蛍光灯にガンガン当たってました。

こんな夢を見たのはお前が原因か…
カメムシの野郎、何度部屋の中に入ってくれば気が済むんだ…


明日もきっと来るだろう  2009/09/23  80.6kg

最近、朝っぱらからうるさい奴が近所にいます。
犬、新聞配達のバイク…いや違います、鳥です。
まだ5時を回ったくらいの時間にも関わらず、窓の外から聞こえる「ギューイ!ギューイ!」というやかましい鳴き声…
たぶん鳴き声の主はオナガ。
しかし声はすれども姿が見えず、いまいち確証がもてません。

そこで確認のために外へ出てみました。
するといましたよ、家から数十メートルの電線にとまる尾の長い鳥、やっぱりオナガです。
5〜6羽くらいのオナガグループが家の周囲を飛びまわってます。
あのやかましい鳴き声も、外だと部屋で聞く以上の騒々しさ。

お前らか…静かな朝を台無しにしてるのは…

と、オナガの奴を睨みつけてやるつもりだったのですが、オナガって声はともかく姿は可愛いんですよね。
青くて長い尾羽が特徴で、白くて丸いお腹、そして頭の部分だけメリハリの効いた黒。
鳴き声のやかましさとは正反対の洗練された美しい姿なんです。
長い尾羽が上下に動く様子や、キョロキョロと辺りをうかがう様子を前にすると思わず見入ってしまいます。
そして思ったのは…

うるさくても許す!!

オナガもカラスの仲間なんですが、どんな生き物も可愛いと得しますね、やっぱり。


念願のアレに乗ってきた  2009/09/24  80.8kg

王子駅のすぐ隣にある飛鳥山公園。
最近ここで「謎の乗り物」の運用が始まりました。
飛鳥山公園の隣を通るたびに気になってたんですが、朝通る時は運転前、帰りに通ると運転終了だったりして結局乗れずじまい。
そこで今日はこの乗り物目当てで王子入りです。

その目当ての乗り物はコチラ。



この観覧車のゴンドラみたいな乗り物は一応モノレールらしいです。
飛鳥山公園は飛鳥「山」と付くくらいですから結構高低差がありまして、王子駅側を底とすると、山のてっぺんまで行くには結構な数の階段を登らなければなりません。
それを解消してくれるのがこのモノレールとのこと。

というわけで、この飛鳥山モノレールに乗って飛鳥山公園へレッツゴー!
モノレール自体は無人ですが、上と下の乗り場に係の人がいるので、その人の誘導でモノレールの中へ。
扉が閉まるとゆっくりとした速度でモノレールが斜面を登り始めます。
すぐ脇を路面電車の走る道が通ってまして、道行く車たちがどんどん視界の下の方へと進み、車を上から見下ろす感じになっていきます。
んー、ちょっとこの感覚はなかなか良いかも…

なんて思い始めたその瞬間、モノレールが停止。
かなりゆっくり進むモノレールだったにも関わらず、ものの数十秒で頂上に着いてしまいました。
短い、短すぎるぞ、モノレール!!

ちなみにどれくらい短いかと言いますと、近くにある「北とぴあ」の展望室まで行くとよくわかります。
上からモノレールを見てみると…



みじかっ!!
そりゃすぐ着くわ…


ブーメラン  2009/09/25  80.6kg

薄々感じてはいたんですが、もしかしたら自分はATM運が無いかもしれません…

いやね、たまにATMでお金を振り込んだりするじゃないですか、そうするとですね、機械に入れたお札の中に認識されない札が毎回のようにあるんです。
ATMのフタがパカッと開いて、そこに札を何枚か入れてフタが閉じます。
ガチャコンガチャコンと機械が集計を始めるわけですけれども、一回じゃまず成功しません。
大抵はパカッとフタが開いて、中に読み取れなかった札がポツンと残ってたりするんです。
別にシワがあるようにも見えないし、どう見てもごく普通のお札なはずなのに何故か認識されないという…

今日も郵便局のATMを使ってたらですね、いつもの通りと言いますか、やっぱり千円札一枚だけが認識されずに戻ってきちゃいます。
念のため折れたりしてないか確認しつつ、気休めに向きを変えて入れ直してみるんですが、ゴーッと機械が動いた後にはまたしても紙幣投入口のフタがパカリ。
ちょっと使い込んだ感じの千円札ではありますが、何故、どうして認識してくれないんだっ!!

で、頭にきたんで「絶対この札を認識させてやるぞ!」と、再び千円札を突っ込もうと思ったんですが、チラリと後ろを見ると、そこには並んで待っている人が…

あ、もういいです、諦めます…
今すぐ入金が必要なわけでもないし、入らなかった千円札を手にすごすごと帰ってきたのでした。


かわわ、かわわ…  2009/09/26  80.2kg

今日は書くことがありません。
いくら頭をひねっても書くことが思いつきません。
そんなわけで、今日はここ数年書こうと思っていたのに書けなかったことを書いてみようかなと思ってます。

自分は桜が咲く頃になるとあちこち出歩いてまして、神田川沿いを自転車で走るのも毎年恒例となってます。
川沿いの桜を眺めながら神田川を新宿方面に走るんですけど、心地よい春の陽気も相まって良い感じです。
そんな神田川沿いで毎年見かけるのがこちらの像。



小さな子が手にカエルか何かを持った像。
その台座には「川は」と書いてあります。

「川は」…何よ!?

何がどう「川は」なのかわからずモヤモヤしてきませんか。
自分はモヤモヤしてきます。
モヤモヤしてくるので写真に撮ってしまうのです。
写真に撮って自分のサイトの日記のネタにしよう。
そんな風に思い、取り出したカメラでパシャリ。

しかしね、いざ家に帰って日記のネタにしようと思うとですね、これといったオチがあるわけでもなくて、どうにも文章にし難いんです。
なので、日記のネタにせぬまま時間だけが過ぎてゆきます。
そして気が付けば一年…
桜の季節に神田川へ行くと再びこの像に出会うわけですよ。
で、「今年こそ日記に書こう」と思って写真を撮るのですが、やっぱり文章が思いつかなくて放ったらかし…
そんな状況が数年間続いております…

が、ついにこの「川は」像をここに書くことができました。
「川は」の意味はわからないまでも、サイトに上げずに放ったらかしだったモヤモヤした状況だけはスッキリできたかも。

しかし、やっぱりコレといったオチがあるわけではないので、読んだ人がモヤモヤしたままこの文章は終わります。


サボ…らずにやってます  2009/09/27  79.2kg

ここ何日か天気の良い日が続いているので、この前買ったサボテンを日の当たる場所に移動させるのが日課になってます。
午前中は曇りだったものの、今日も午後になると日差しが良い感じ。
そこでサボテンを日差しの下に移動させようかなと手に取ったのですが、手にしたサボテンからですね、なんだか妙な気配を感じるんですよ。



別に変なところは…いや、ある!
カメムシがくっ付いているじゃないか!!

一体いつからくっ付いてたんだ!?
色が似てるから全然気付かなかったぞ…

せっかくだからインテリアとしてこのままくっ付けておきたい気もするけど、夜になるとこの前みたく蛍光灯にガンガン体当たりするに決まってます。
そんなわけでサボテンごと外へ持っていって、カメムシさんにはお引取りねがいました。

それにしても、カメムシはホントどこから入ってきやがるんだ…


非難しているわけではありません  2009/09/28  80.4kg




非常の際には、ここを破って隣戸へ避難出来ます。

この文章、マンションやアパートに住んでる方ならお馴染みなのではないでしょうか。
隣の部屋のベランダとの間に立つ仕切り板。
火事など、万が一の出来事が起こった場合、壊して隣の部屋へ避難できるようにと簡単に破れる素材で出来てるんですよね、コレ。
なるべくなら使いたくはありませんが、集合住宅ではこういう仕組みは必須のようで、どこでも見かけます。

しかし思う…



この場合は道路に出た方が早いだろ!


さらば千円、大きくなって帰ってこい  2009/09/29  79.6kg

この前、ATMで読み取れなかった千円札。
再度試しても無理だったので、使ってしまうことに決めました。
ちょうど蒟蒻畑を切らしていたので、Lightの方を売ってるマツキヨまでチャリをキコキコ。
いよいよあの忌々しい千円札とオサラバできるぞと、買うものを手に早速レジへ。

「504円になります」
とのことなので、例の千円札と一円玉四枚をトレイに出しましたよ。
しかし、その瞬間にあることを思い出してしまったんです…

はっ、マツキヨってレジが機械任せじゃないか!!

実はマツキヨってお釣りの数え間違いを無くすためなのか、精算は機械がやるんです。
レジに自動販売機みたいな投入口がありまして、店員さんが受け取ったお金をその投入口に入れるとですね、レジが勝手に計算して自動的にお釣りが出てくる仕組み。
つまり、自分が出した千円札は最終的に機械が読み取りをするんです。
ATMで弾かれたからこそ使ってしまおうと思ったのに、この千円札はまたしても機械での審判を受けることになってしまいました…

うわぁ、絶対無理だ、ATMでダメだったんだからここでも弾かれる…

と思ったら案の定。
紙幣投入口に入れられた千円札はンペッと吐き出されて戻ってきてしまいました。
どこの機械でも弾かれる千円札、ちょっと気の毒であります。

しかしそこは人のいるレジですね。
店員さん、機械が読み取らないとわかるとサッと隣のレジを開けまして、読み取らなかった千円札と取り替えました。
取り替えた千円札は問題なく機械を通り、無事に精算終了。
あの読み取れない千円札はマツキヨのあまり使ってない方のレジに収まることになりましたとさ。

いやー、やっぱり店員さんがいるとこういう時に助かります。
機械にはできない仕事がまだまだある…と思いたい。


さらばだ、二度と帰ってくるな  2009/09/30  79.8kg

9月も最終日となり、いよいよ秋が近付いてきた今日この頃ですが、油断をかましているとアイツがやって来ます…
涼しくなったし、そろそろ勝利宣言をしてもいいかなと思った時にこそ現れるアイツ。
そうです、Gです。
久しぶりにゴキブリと遭遇してしまいました。

今年の夏は部屋で一匹、台所で一匹と、成長したGはまだ二匹しか見ていませんでした。
なので完全に気を抜いて台所へ行ったところ、流しの上に真っ黒い物体がいるじゃないですか。
ビックリして仰け反ると、その動きに反応してその黒い物体もカサカサ。
なんかね、スライムしか出ないと思ってラダトームの城辺りをウロウロしてたら、いきなりドラゴンに遭遇したような気分。
まさか出るわけがないと思っていた奴が突然現れたわけなのです。

しかも出たのが昼間ですよ。
俺だってね、外へ出る時は朝早くに家を出て夕方に帰ってくるわけで、昼間はなるべく近所をウロウロしないようにしてるんです。
それなのにコイツときたらそんなのお構いなし。
お前、我が物顔すぎるだろと。

しかし出てしまった以上は戦うしかありません。
奴が逃げてしまわないよう、そっと台所を離れて部屋にあるコックローチS2までダッシュ。
幸いにもゴキブリはまだ流しの上にいたので、素早くコックローチS2を噴射してやりましたよ。
奴も慌てて逃げ出しますが、奴が逃げ込んだのは袋小路。

うちの台所って流しの奥にまな板を収納する溝みたいのがあるんです。



この溝に飛び込んだら奴に逃げ場はありません。
殺虫剤をこれでもかってくらいに噴射して奴を沈黙させました。
ちなみに、溝の底には排水用の小さな穴もあるんで、万全を期してとりあえず熱湯&ママレモン。
恐る恐る覗き込むと、そこには完全に動かなくなった黒い塊がありました。

勝った!! 完全勝利だ!!

……………

でも、溝の底の死骸を取り出す勇気がない。




<<  前の月    TOP    次の月  >>



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送