日記のようなもの

2010年07月

<<  前の月    TOP    次の月  >>



カレーパンマンのカレーは黄色すぎ  2010/07/01  81.2kg

七夕が近いこともあって、あちこちで竹飾りを見かけます。
スーパーとか神社とか、今日だけでも数ヶ所で竹飾りを発見。
たくさんの短冊がぶら下がって風になびいてました。

で、ちょっと品が無いかもしれませんが、ああいう短冊って読みたくなりません?
自分はああいう竹飾りの短冊に書かれた子供たちの夢とかを見るのがすごく好きだったりします。
無邪気というかなんというか、子供の書くことって結構面白いんですよ。

ちなみに、あの手の短冊で一番多いのは「○○になりたい」的な将来の夢。
パン屋さんになりたいとか、ケーキ屋さんになりたいとか、子供らしい夢が並んでます。
そんな中、こんな短冊を発見しました。

「アンパンマンになりたい」

んー、アンパンマンか。
たしかにアンパンマンはヒーローだし、憧れるのはわからないでもない。
けどあいつ、愛と勇気だけが友達だからなぁ。
イメージよりも意外と寂しい人生な気がする。
何かっつーと顔汚れるし。
…なんてことを思いつつ別な短冊を見ていたところ、なんとまたしても発見してしまいました。

「アンパンマンになりたい」

アンパンマンになりたい子が2人!
こういう場合はどうしたらいいんだ? 2人ともアンパンマンになれるのだろうか。
それとも、「アンパンマンは2人もいらない…ゴゴゴゴゴ」的なアンパンマン同士が争うドロドロした展開が待って いるのだろうか。
…かと思えば、こんな物も発見。

「カレーパンマンになりたい」

主役のアンパンマンではなくカレーパンマンとはまた渋いというか、なんというか…
それともコレはあれか? アンパンマンが高倍率の人気キャラということで、あえてのカレーパンマンとか?
この子がカレーパンマンになれるかどうかはわからんけど、口からカレーを吐くくらいならできるかもしれん。
ガンバレ!

とまあ、こんな感じで短冊を眺めてたんですけど、一通り眺めて気付きました。
そういえば食パンマンになりたい子がいないじゃないか!
今回の短冊チェックで出てきたのはアンパン2票、カレーパン1票。
食パンは影も形もありません。

つまりアレか、子供たちはジャムすら付いてないタダの食パンには何の興味もわかないということか。


トカゲ・ヤモリはウェルカム  2010/07/02  80.0kg

いやー、最近のガチャガチャってレベル高いっすねえ…
実はこの前、トカゲのガチャガチャを見かけたんですよ。
これがね、実に良く出来てるんですわ。
自分がやってみたらカナヘビが出てきたんですけど、すんごくリアル。



お腹の模様や目の塗装もかなり細かくて、お世辞抜きで一瞬本物と見間違えそうになります。
こんなのが200円なんですから、ガチャガチャの世界のレベルはどんどん上がってますね。
ちなみにこのガチャガチャ、ストラップタイプとマグネットタイプがありまして、自分が出したのはマグネットタイ プ。
磁石であちこちにくっ付けられるので、ひとまず窓枠の金属部分にくっ付けてみました。
…垂直な壁に付けるならヤモリの方が似合うけどまあいいか。

で、窓のとこにカナヘビをくっ付けてニヤニヤしてたわけなんですけど、窓枠にカナヘビ付けたのをスッカリ忘れて まして、お風呂から上がった時に窓枠にへばり付く謎の生き物にビクッ!!
やっぱリアルだわぁ…


色々売ってる  2010/07/03  81.2kg

今日ちょっとホームセンターに寄ってきたんですけど、ホームセンターってのはホント色々売ってますね。
何気なく店内をブラついていたらカブトムシやクワガタが売ってまして、よく見たら外国産のなんか凄そうなクワガ タやカブトムシなんですよ。
規制が緩くなったのか、外国産のカブトムシもホームセンターで売られる時代なんですね。

まあカブトムシにはあんま興味ないんで買う気はしませんが、実はちょっと別なものに興味をそそられました。
園芸コーナーに寄ってみたらですね、食虫直物が売ってるんですよ。
モウセンゴケにウツボカズラ、ハエトリソウなどなど、図鑑や植物園で見た食虫植物がズラリ。
しかも400円くらいで非常に安い。
いやー、食虫植物もこんな風に売られてるんですね。

で、いくつかある食虫植物の中のひとつ、ハエトリソウの姿に一目惚れ。
うう、いいなぁ…これ部屋に置いてみたい…

しかし問題は育てられるかどうか。
実はIKEAで買ったサボテンも一つ枯らせちゃったんですよね。
これが結構ショックでして、やっぱり植物であってもキチンと育ててやりたいじゃないですか。
サボテンすら枯らすようじゃ湿地で育つハエトリソウは難しいんじゃないかと。

そんなわけで買わずに家に帰ってきてハエトリソウの育て方をチェック。
んー、やはり自分にはハードル高いかな…

っていうかやっぱりあれだ、我が家のハエトリはハエトリグモだけでいいんだよ!
そうだ!うちにはハエトリ君がいるじゃないか!!

…と言いたいところなんだけど、実は最近ちっともハエトリグモを見かけなかったり。
ハエトリ君、ハエトリソウに浮気なんかしないから出てきてくれー!!


砂嵐も悪くない  2010/07/04  81.0kg

本日17時59分、テレビで全国一斉地デジ化テストなる番組が放送されました。
アナログで受信してる人とデジタルで受信してる人で別々な映像を流しまして、アナログの方は砂嵐。
うちはまだアナログなんで画面に砂嵐が映って、来年にはこうなりますっていうアナウンスが流れました。

地デジへの移行まで残り僅かとなってきたせいか、こういうアナログ終了の案内をよく目にしますが、いいかげんウ ザイっす。
こんだけ地デジ地デジ言ってりゃアナログ終了はもうみんなわかってるでしょ。
今でもアナログだっていうの奴は終了を承知の上でアナログなわけで、いくら告知番組を流したって鬱陶しいだけで す。
もし仮にまだアナログ終了を理解してない人がいたとするなら、そういう人にはもう何を言っても無駄なはず。

それなのにテレビを付ければ番組の始めに毎回「2011年にうんたら〜」っていうテロップが流れてくるのがもう…
アナログ終了の周知徹底というよりも、画面をウザくして嫌々移行させたいんじゃないかと思えてきます。

で、そうなると自分としては意地でもアナログのままでいてやろうと思ったりもしたりして…

…まあ、買い換えるお金が無いだけとも言えるけど。


早く秋になりますよーに  2010/07/05  81.8kg

またしても七夕の話を持ち出すのはアレですが、スーパーの七夕飾りを眺めていたらまた面白い短冊を見つけてしま いました。
子供たちの書いた夢いっぱいの短冊が並ぶ中、異彩を放つその短冊は…

「ヤオコー○○店 ○月○日オープン!」

他のスーパーの宣伝が何故こんな所に…
むー、これはヤオコーの人がわざわざ短冊を書きにきてぶら下げていったんだろうか?
だとしたらそのエネルギー、凄すぎる。
そして、知ってか知らずか、その短冊が放置されてるのがまた面白い。
もし自分が店員だったら、ブチッと引き千切ってるに違いありません。

なんかすごーく地味な争いを見つけた感じでちょっと面白かったです。


モアー  2010/07/06  81.6kg

うちの近所はそうでもありませんでしたが、昨日の夕立は凄かったみたいですね。
東京に降った局地的な豪雨では石神井川があふれて冠水した場所もあったようで、かなり被害が出たもよう。
今くらいから夏にかけての時期はこういう大雨があるから厄介です。

そして今日も夕立があるという予報だったので、部屋の窓を全部しめてから出かけることにしました。
横殴りの雨で部屋に水が入ってきたらたまりませんから。
しかし幸いなことに今日は雨に降られず帰還。
これなら窓を閉めてなくても大丈夫だったな…

と言いたいところですが、ちっとも大丈夫じゃありませんでした。

部屋に戻ってきて扉を開けた瞬間、「モワッ!」
閉め切った部屋の中がものすごく臭いでやんの。
原因は洗濯せずに放ったらかしの服。
長袖のシャツとか、着なくなってそのまんまだから酷いことに…

もう慌てて窓を全開にしましたよ…
いや、窓開ける前に洗濯しろって話なんだけども。


モアでなくカラス  2010/07/07  81.6kg

最近の関東はシトシトと長く続く雨はないものの、中途半端に雨の降る日が続いてます。
このまえ出かけた時も、いきなり雨がポツポツ降り出して雨宿りするハメになりました…
にわか雨だから少し待てば止むんだけど、こういう中途半端なのがいちばん鬱陶しいですね。

しかも今回鬱陶しいのは雨だけではありません。
いやね、雨宿りしてる木のそばにカラスがいたんですよ。
そしてこのカラス、木のどこかに巣でもあるのか妙に挑発的。

頭のすぐ上、ギリッギリの部分をかすめて飛んでくんです。
そして近くの民家の屋根の上から「ア゛ーッ! ア゛ーッ!」

ちょっ、勘弁してくれよ…俺はただ雨宿りがしたいだけなんだからさぁ…

しかしカラスにはそんな言葉が通じるはずもなく…
なるべく刺激しないように木の端ギリギリのとこで雨宿りをしてるにも関わらず、またしても頭のすぐ上をバサーッ 。
お前はジェットパイルダーかと。
マジンガーじゃねえんだから頭にドッキングしようとすんなっての。

まあ突付かれたり蹴られたりはしないんですけど、それでも頭のすぐ上を飛び回られるのはたまりません。
仕方ないので雨がまだ止んでないのに木の下から退散。
もう負けました、カラスさんすんません…

ところが自転車を漕ぎ出したら、木から離れようとしてるのにまだ俺の頭の上をバサーッ。
だから帰るっつってんだろうがコラ!!


カラスでなくカメ  2010/07/08  81.2kg

今日は上野動物園に行ってました。
あちこちブラついた後、マダガスカルの動物が集まってるコーナーへ行ってワオキツネザルを眺めてたんですが、こ のワオキツネザルの展示スペースには同居人としてホウシャガメがいます。
全部で4匹くらいですかね、ワオキツネザルを気にすることもなく草の上でのんびり休憩中。

ところがこのホウシャガメの中の1匹がやたら元気なんですよ。
たぶんオスのカメだと思うんですけど、メスらしきカメの後をしつこく追い回してます。
もはやカメというよりイノシシと言っていいほどの勢いで他のカメを押しのけながらメスにまっしぐら。
おかげで体当たりを食らった1匹のカメがひっくり返ってしまいました。

おいおい、酷いことするなぁ…
なんて思いつつ観察していたところ、犯人のカメがひっくり返ってしまったカメの近くをウロウロしてるんです。
それを見てある事を思い出しました。
実はこの前youtubeでひっくり返ったカメを別なカメが助けるっていう動画を見たんです。
もしやこの展開、まさかこのカメもひっくり返ったカメを助けるのか!?

そんな感動的シーンが繰り広げられる予感の中、カメをジッと観察…

ところがカメの奴はひっくり返った奴を無視して別なカメの所へ。
そして別なカメの背後にのしかかるとそのまま腰をヘコヘコ。

カメの野郎、ひっくり返ったカメなんかそっちのけで交尾を始めやがった!

…やっぱアレですね、感動的シーンなんてそう滅多に起こらんですわ。


こんなに可愛くないけどね…  2010/07/09  80.0kg

上野動物園にあるマレーグマの放飼場には同居人としてハクビシンが住んでます。
ハクビシンは放飼場内の大きな木の上で生活してまして、基本的にマレーグマと接触することはありません。
日中は生い茂った木の枝の中でジッとしてるので姿を見つけるのも難しいんですけど、このハクビシンが姿を現す瞬 間があります。
それはエサの時間。

午後1時半くらいでしたかね、職員さんがエサを撒くためにマレーグマをいったん檻の中へと引っ込めます。
すると放飼場の中に職員さんが出てきまして、マレーグマがエサをすぐ食べちゃったり、運動不足にならないように と岩場の上や筒の奥など工夫してエサを置いていきます。

そして職員さんがエサを置き終って放飼場から出て行くと、ついにハクビシンが活動開始。
サササッと木から降りてきたかと思うと岩の上に置かれたエサをパクパク。



しかしのんびり食べてる暇はありません。
大急ぎでエサを頬張ると、慌てて木の上へと戻っていきます。
どうやら職員さんがいなくなり、マレーグマが放飼場に戻ってくるまでのほんの短い一瞬がハクビシンのご飯タイム のようです。

放飼場に誰もいなくなる瞬間を狙って木から降りてくるハクビシン…
なんだろう、ものすごく親近感を覚えるんだけど…


早く秋こい  2010/07/10  80.8kg

梅雨も明けてないというのに暑い日が続いてます。
気が付けば室温は33℃…
扇風機をつけてもぬるーい風をかき回すだけ…
まだ本格的な夏じゃないってのにどうすんだよ、コレ…

いや、待てよ、風がぬるいのは部屋の中の空気をかき回してるからだ。
ってことは、外から風が入ってくればいいんだよな。
二つあるうちの片方の窓から外へ向かって扇風機の風を送れば、もう一方の窓から空気が入ってくるんじゃなかろう か?
PCのファンとかあんな感じで、空気に流れを作ればいいってことだろ。

というわけで、外の空気を取り込むべく扇風機を窓へ向けることに。
が、しかし、窓の位置が高すぎて扇風機が届きません…

そこで扇風機を小脇に抱え、そのまま窓に向けてみた。
せっかくなのでちょっとギターっぽく構えてみたりもしてみた。
そこまでやったんならとThe WhoのCDもかけてみた。
扇風機を持ってることだし、ピート・タウンゼントのように大回転風車ピッキングもしておこう。

……………

とまあ、こんなことをしていたら部屋の室温がますます上がったわけで。


修理完了!  2010/07/11  81.0kg

今日は朝から自転車のメンテナンス。
車体を拭き掃除したらチェーンの汚れも落とし、注油。
一通りの掃除を終えたんで、変速の様子も見ようとギアをカチカチと変えてみたんですが、ここでトラブル発生。
いくらレバーを引いてもギアが変速しません。
嫌な予感がしてシフトワイヤーを見てみると…



あちゃー、リアディレイラーに繋がるシフトワイヤーのアウターが割れてました。
アウターってのはワイヤーを覆ってる中空のケーブルなんですけど、これ、かなり前からヒビだらけになってまして ヤバい感じだったんですよ。
このアウターが画像のように割れてしまうと中のワイヤーが外に飛び出してしまい、張り具合がおかしくなって変速 できなくなります。
困ったトラブルではありますが、外出先でなく自宅で壊れてくれる辺り、非常にご主人思いのイイ自転車ですね。

とにかくこんな状況のまま放っておくわけにもいかんので、早速自転車屋さんへ。
少し時間がかかるということなので、お店に自転車を預けて一旦家へ戻ることになったんですが、いやー、普段自転 車にばかり乗ってると徒歩はホントしんどいですね…
家から自転車屋さんまで自転車なら5分もあれば着くっていうのに徒歩だと長いこと長いこと。
やっと家に着いたと思った頃には汗だくですもん…
はー、修理が終わったらまた徒歩で店まで行かなきゃいかんのだよなぁ…

とまあ、そんな憂鬱な気分のまま自転車の修理を待ってたんですけど、自転車を取りに行く時はもっと酷い状況が待 ってました…
電話がかかってきてさあ取りに行くぞと外へ出たらですね、ポツポツと雨が降ってきたではありませんか。
せっかく今日の朝に掃除をしたばかりなのに雨に濡らすわけにはいきません。
雨が本降りになる前にと、小走りで自転車屋さんへ。

しかし店に着く頃には結構な雨に…
店に着いた時点で汗だくなんですけど、少しでも自転車を濡らすまいと帰りも猛ダッシュ。

家に帰ってきた時には雨に濡れたのか汗をかいたのかわからんほどにビショビショになってましたとさ…


筋肉は正義!  2010/07/12  81.2kg

感情ってのはホント厄介なもんです…
ついさっきまでは普通だったのに、何の前触れも無く暗い気分が襲ってきました。
頭も体もだるくて、溶けたアイスクリームのように体が重力に引っ張られて下へ下へと垂れていく気分。

さっきまでは何ともなかったのに急にやってくるんですよね、こういう気分が。
一体何がきっかけなんでしょうか?
直前に何があったかを思い出してみても、これといった物は出てきません。
とりあえず箇条書きしてみるとこんな感じ。

最後に検索した言葉「文房具」
風が収まって日差しが出てきた。
カップ焼きそばを食べた。
冷凍庫の氷が一つだけ小さかった。

思い出してみても暗くなる要素ゼロ。
一体なにがどうしたらこの暗い気分を連れてくるのかと。
いやはや、憂鬱って言葉を考えた人を尊敬しますよ、ホント。
このややこしい漢字同様、頭の中に複雑な形状の物体がギッシリ詰まって1ミリも動かせない感じ。
ここの文章も休み休み書いててちっとも進みません。

で、何か解決方法はないかと「テンションの上げ方」で検索してみた。
しかしそれはすなわち、自分と同じようにテンションの上がらない人たちの書き込みを見てるわけで、そんなのを眺 めていても気分が良くなるわけなどなく、やっぱり気分は暗いまま…
だらだらと文章を書き始めたもののこれといったオチも見つからず、どんどん面倒な方向に迷い込んでる気がします 。

しかしそんな状況の中、なにげなく「ボディビル」で検索したら妙に元気が出てきました。
とんでもない筋肉、とんでもない笑顔のボディビルダーの皆さんを見てたら少し力がわいてきた感じ。

ところがこの感情も長続きすることはなく、数分したら暗い気分に逆戻り…
こんなことなら少し元気になった瞬間に「ありがとうボディビル!」で文章を締めておけばよかった。
はー、ここからどうやって文章〆たらいいんだろ。

……………

実は文章のゴールが見えない今、暗くて落ち込んでるからコレが「落ち」ってことでいいかなというTONCHIが浮かん でるんだけど、これがまたちっとも楽しくない。
とんちをTONCHIって書いてみても全然楽しくない。
っていうか楽しいって何だよ?

と思い、「楽しい」を検索してみた。

そしたら画像の一枚目に中指だけを引っ掛けて岩を登る笑顔の女性クライマーが現れた。
そのあまりのパワフルさを見ていたらなんだか元気が出てきた。

というわけで、この盛り上がってきた気分のまま今度こそ〆ようと思います。

「ありがとうクライマー!!」


肉は正義!  2010/07/13  80.8kg

バーガーキングでは今、ロデオワッパーなるハンバーガーが売られています。
名前からはイメージがわきにくいですが、オニオンリングを挟んだBBQソースのハンバーガーです。
ロデオワッパーのロデオっていうのはオニオンリングの輪っかをカウボーイの投げ輪にでもかけてるんでしょうか。

まあ名前の真相はともかくとして、現在発売中のこのロデオワッパー、通常のものとは別にバーガーキングの日本上 陸3周年を記念した特別バージョンが売られています。
なんと3周年記念のロデオワッパーは肉が3枚!!!
バーガーキングのハンバーガーは普通の奴でも大きめなんですけど、それに肉が3枚ですよ。
まったく無茶しやがりますよ、バーガーキングの野郎は…
ちなみにお値段もなかなかのものでして、3枚パティのロデオワッパーは790円。
いやー、いくら大ボリュームといってもハンバーガーに790円を出すのは勇気がいります…

ところがこの3枚パティのロデオワッパー、7月20日までキャンペーンをやってまして、毎日先着30人まで330円で買 えるんですよ。
まったく、どこまでも無茶しやがりますよ、バーガーキングの野郎は…

ハンバーガー1つに790円は出せないけど330円なら大歓迎!
というわけで、この3枚パティのロデオワッパーを食べに行ってきました。
先着30名ということなので売り切れる可能性も考え、朝イチでバーガーキングへ。



いやー、出てきましたよロデオワッパー。
見えますかね、包み紙に書かれた「R3」の文字。
ロデオワッパーの「R」に肉が三枚を意味する「3」。
ちょっと画像ではわかりにくいですけど、縦にデカイです。



開けてみたらこんなですよ。
口を全開にしても上まで届きません。
いやー、ボリュームありますわ。

んで、味の方ですが、さすがに肉を3枚まで増やしちゃうと肉肉しすぎですかね。
肉がこれだけ多いとバランスがちと悪いかも。
しかしガシガシと肉を削っていると、時折オニオンリングのサクッとした歯ごたえに出くわしてなかなか良い感じ。
もう1回くらい食べてみたいなと思うくらいには気に入りました。
ボリュームあっても意外とペロリといけちゃったし。

でもね、やっぱり朝イチに食べるもんじゃないっすわ。
食べ終わった後はなんというか、もたれる…


忘れたいことこそ忘れてくれ  2010/07/14  81.2kg

30代、40代で物忘れが増えているという記事をネットで見かけました。
病院の物忘れ外来に受診する若い人が結構いるんだそうです。
推測程度の表現でしたが、インターネットや携帯など、技術の進歩によって覚えることに対する能力が弱まってしま ったんじゃないか、なんてことが書いてありました。

まああまり大袈裟に考えても仕方ありませんが、この物忘れ、自分も結構あるんですよね。
PCの前で一日過ごしているとですね、何かしようと思ってたのにすぐ忘れてしまうことがあります。
何かを検索しようと思って検索バーにカーソルを合わせたのに、文字を入力しようと思ったら何を検索しようとして たか思い出せない…
こういうのは地味に怖いです。
あと、人名もなかなか出なくなってきた気がします。
テレビのタレントさんとか、顔や持ちギャグなんかは浮かんでくるのに名前だけがどうしても出てこないってことが 多いんですよね。

そんな自分の中で毎回引っかかる名前があります。
それは長門裕之。
この名前が毎回出てこないんですよ!
兄弟である津川雅彦の名前はすんなり出てくるのに、何故か長門裕之の方はいくら記憶を引っ掻き回しても出てきま せん…
兄弟で名字が違っても松方弘樹と目黒祐樹の名前は余裕なのに、長門・津川はどうにも無理。
きっと脳のどこかに不良セクタがあったりして読み出しに問題が起きてるんだ。
あー、怖い怖い。

でも、ちゃんと記憶できてることもあるんです。

…長門裕之が思い出せないって話、前にもココに書いたってこと。


アザラシとアシカの違いを覚えた!  2010/07/15  81.2kg

国立科学博物館で大哺乳類展が始まりました。
この前までは陸の哺乳類をテーマにした「陸のなかまたち」編でしたが、今やっている大哺乳類展は「海のなかまた ち」編。
タイトルの通り、海棲哺乳類をテーマにした特別展です。
海の哺乳類ということで、クジラやイルカ、アザラシやアシカなどが展示の中心となってまして、特に目立っていた のがシロナガスクジラの全身骨格。



このデカさのすごいこと、すごいこと。
全長25メートルですよ。
小学校とかのプールにギリギリ収まるサイズの生き物が現代にも存在してるなんて、なんとも不思議な気分。
でもまあ、これは実際に見ないと伝わらないですね、きっと。
全身骨格のすぐ横に立つとその迫力に圧倒されます。
シロナガスギクジラに改名しなさいと、そんな感じです。

他にも龍涎香っていうマッコウクジラの腸でできる石(香料)や、クジラに付く寄生虫の展示があったり、なかなか 興味深い特別展です。
海の哺乳類は陸ほど種類が多くありませんが、イッカクの全身骨格や、新種かもしれない正体不明のクジラの骨格な ど、変わったクジラについても知ることができました。
とにかくまあ、なんだかんだで楽しんできましたよ。

しかし、実は展示以上にツボだったのは音声ガイド。
「陸のなかまたち」編同様、今回も音声ガイドの案内役は大塚明夫さんです。
ヘッドホンから聞こえてくる明夫ボイス…

たまらん!たまらんすぎるだろ!


セイウチにはキバがある!  2010/07/16  81.0kg

博物館の特別展へ行った時の楽しみはお土産。
特別展の最後にある物販コーナーで良さそうなお土産がないかと探すのが楽しみなんですが、残念ながら昨日行った 大哺乳類展では自分のツボを押されるお土産は見つかりませんでした。
とはいえ、ただ素通りして帰るのも寂しかったりします。

と、そんな時に助かるのがガチャガチャ。
今回の物販ブースには「原色海生哺乳類図鑑」っていう海の哺乳類をテーマにしたガチャガチャがあったんです。
特別展のテーマ同様、海の哺乳類のガチャガチャなんでちょっとやってみることに…

ちなみにガチャガチャの上には見本がありまして、ガチャガチャの中身であるクジラやイルカのフィギュアが並んで ます。
それらを一通り見てみるとイッカクの全身骨格が良さそうな感じ。
というわけでこのイッカクが取れたらいいなと思っているんですが、何故でしょう、なんだか取れそうな気がします 。

というのもね、自分はガチャガチャ運だけは良いみたいなんですよ。
この前行った昆虫博ではタマムシの樹脂標本を手に入れたし、トカゲのガチャガチャをやった時は一番欲しかったカ ナヘビが出たし、ここ最近、ガチャガチャでハズレ気分を味わったことがないんですよね。
なので今回も欲しいイッカクがすんなり出ちゃうんじゃないかなぁと、そんな気がしてます。

で、気合を入れてガチャガチャのハンドルを回してみたところ、出てきたのはセイウチ。
残念ながらイッカクならず…
しかしこのセイウチも結構良い感じの出来なんで、これはこれでよかったかも…
なんて思っていたら、近くにいた人から不意に声をかけられました。

「あの…そのセイウチ、イッカクと交換しませんか?」

声をかけてきたのは自分と同じくガチャガチャをやっていた男性。
なんでもその男性、セイウチを手に入れればコンプだそうで、どうしてもセイウチが欲しいらしい。
あと一つでコンプと言われると、なんか交換してあげたくなっちゃいますよね。
しかも交換するのは自分が欲しいと思ったイッカクだし、断る理由もありません。

というわけでトレード成立!
欲しかったイッカクを手に入れて帰ってきたのでした。



うん、やっぱり自分はガチャガチャ運があるかもしれん。


ジーッ  2010/07/17  81.6kg

信号待ちをしていたら、近くのトラックがウインカーをチカチカ…
しかしこのトラック、チカチカさせているのはウインカーだけでなく、ウインカーのすぐ下でLEDか何かの明かりも チカチカしています。



ウインカーのリズムに合わせて、下の明かりもチッカチッカ。
この画像を見た人は何を表示してるのかすでに気付いたかもしれませんけど、これね、点滅してるせいもあって最初 ホントにわかんなかったんですよ。
車が右に曲がるっていう動きをアニメーションか何かにして表示してるのかなぁ、なんて…

でも結局なにを表示してるのか全然わからんもんだから、信号待ちの間ずっとこのトラックをジッと眺めてました。
それでようやく気付きましたよ。
ああそうか、これは「注意」って表示してあるのかと。

でもわからんのも当然ですよね、「注意」の文字が反転してひっくり返っちゃってるんだもん。
何でコレ逆向きなんだ…

注意を促すための表示なんだろうけど、なんて表示をしてるのか気になってウインカー部分を凝視しちゃうんで、む しろ交通安全的にはマイナスなような…


思考力ゼロ  2010/07/18  81.4kg

すっかり暑くなってきた今日この頃、エアコンの無い部屋の中で過ごすのが辛くなってきました。
部屋の中での暇つぶしなんてPCくらいしかないんですが、正直、PCの前でジッと座ってるのもうんざりの暑さです。
それで、なにか別な暇潰しはないかなってことで久しぶりにDSを引っ張り出してみました。
かなり前に980円で買ったシレンDS2が刺さったままだったのでとりあえずそれで遊ぶことに。

しかしアレですね、おっさんになったせいなのか何なのか、最近はゲームで遊ぶ気力もわいてきませんね。
とりあえずどこまで遊んだか覚えてなかったんでデータを消して最初から始めたんですけど、冒頭のストーリー説明 みたいなイベントシーンを見てたら早くも面倒臭くなってきました…
「早くゲームさせろよおい!」てなもんで、ボタンを連打連打。
時間にしたら数分なんだけど、眺めるだけのイベントシーンにイライライライラ…

それでやっとキャラクターを動かせるってなった頃にはやる気ゼロ。
結局、最初のダンジョンをクリアしたところでやめてしまったのでした。
暑さのせいか、それとも根性がなくなったのか…んー


海の日にものモース  2010/07/19  82.0kg

埼玉には海がない。
こんな当たり前のこと、智恵子だって言いません。

しかし今日は「海の日」。
海無し県に暮らす自分だってちょっとくらい海のことを思いたいじゃないですか。
そんなわけで出かけてきましたよ、貝塚に。

海がない海がない言われますけど、埼玉にだって縄文時代には海があったんですよ!
縄文海進っつってね、海水面が高かった縄文時代には関東の内陸にまで海が広がってました。
そんな縄文時代の貝塚に行ってですね、今は無くなってしまった埼玉の海を思おうではないか!

というわけで行ってきたのが新郷貝塚。
ピンとこない人の方が大半でしょうけど、埼玉にある貝塚の中ではメジャーな方だと思います。
新郷若宮公園っていう名前の公園として整備されてるようで、新郷貝塚の雰囲気はこんな感じになってました。



木が生い茂り、のんびりしてます。
今日は海を思うために新郷貝塚まで来たはずなんですけど…
なんというかその、海っぽさゼロですね…
むしろ山の方に来てしまったような気分になってきます。

いやいや、ここは貝塚なんだ、海っぽいものだってあるはずだ!
と、辺りを見回してみると足元に貝を発見。



いやはや、やはり貝塚ですわ。
よくよく足元を見てみれば貝がゴロゴロ転がってます。

しかしなんでしょうね、地面に埋もれるわけでもなく無造作に貝が転がってるもんだから、そこらのおっさんが朝飯 に食べたシジミの味噌汁の貝を捨ててっただけに見えなくもなかったり。
いや、実際に大昔のおっさんがそんな感じで捨ててったものが積もり積もって貝塚になったわけで、これが正しい姿 で間違いない。
うむ、確かにこの辺りに海があったのだ!

とまあ、そんな感じで地面に転がる貝を眺めながら太古の海に思いをはせたわけなのですが、近くにあった解説文の パネルを読んでいて、ある事実を知ってしまいました…

「新郷貝塚は淡水産の貝を主体として…」

って、淡水の貝なのかよこれ!!


口虫じゃなくてよかった  2010/07/20  81.8kg

昨夜の出来事。
暑くて寝苦しい夜だったせいか、布団の上に転がりながら変な夢を見てました。

なんかね、手に握った何かをコリコリしてるんですよ。
どんな状況だったかは曖昧なんですけど、とにかく手に何か持ってるのは確か。
それをひたすらいじってるの。

でも何か変なんですよね…
夢のような気もするし、夢じゃないような気もするし…

いや待てよ、これは夢じゃないんじゃないか!?
このコリコリやってる感触、妙にリアルな気がする…

そう思った瞬間、目がパッチリ。
やっぱりこれ夢じゃない!!
…てことは、手の中のこの感触は一体!?

ビックリして手を開いてみると、甲虫を握ってました。
カナブンほど大きくはないんですけど、種類のよくわからんお手ごろサイズの甲虫が手の中でモゾモゾ。
まあゴキブリじゃなかったんでギャーとはなりませんでしたがさすがにビックリしましたよ。
まだ元気だったんでそっと逃がしてやりましたけど、一体なぜ虫が手の中に…

っていうか、ビックリしたのは虫の方か。
いきなり巨大な手に捕まって、ずっとコリコリされてたわけだから。


まだ始まったばかり…  2010/07/21  82.0kg

夏が暑いのは当たり前。
なので暑い暑い言うのは鬱陶しいんですけど、それでもやっぱり言いたくなります。
暑い!!

今日の室温はついに37℃に到達。
最近はだいぶ暑さにも慣れてきてはいるものの、やはり35℃を越える辺りからはちょっとキツくなってきます。
猛暑日っていうんでしたっけ、昨日今日と立て続けにこの暑さが続くのはさすがに勘弁。
ああ、暑い暑い…

しかしこの暑さ、暑いっていう文字を何回書いても伝わりませんよね。
猛暑日なんて言葉もピンとこないし、今感じてるこの暑さをもっとわかりやすく伝えられないものか…

そこで、今日起こった出来事をそのまま書いてみます。

どんなアイスよりもカチカチなはずの井村屋あずきバーがすごく柔らかかった。
もうね、シャクシャクいけるんですよ、あの固いあずぎバーが。

それほど、今日は暑かったのです。


Automated Meteorological Data Acquisition System  2010/07/22  81.8kg

皆さんはアメダスという言葉を知ってますか?
いや、わざわざ聞くまでもなく誰でも知ってますよね。
天気予報はアメダスの気温や降水データを使用しているわけですから、天気予報を見たことがある人ならアメダスと いう言葉はお馴染みなはず。

しかし、じゃあアメダスって何?と聞かれると意外とよくわからなかったりしませんか?
ちなみにウィキペディアによると…

日本国内約1,300か所の気象観測所で構成される、気象庁の「地域気象観測システム」の通称。

とのこと。
とりあえず全国各地にある観測場所から降水や気温のデータを集めて気象を分析するシステムってことはまあ何とな く想像できます。
ただ、各地で降水や気温を調べている観測装置がどんなものなのかって気になりません?
おそらく、古い表現で言うと百葉箱のような、気温や降水を調べる装置が各地にあるんでしょうけど、実際に見たこ とってないですよね。

そこで今日はアメダスの観測装置がどんな物なのか見にいってみることにしました。
ひとまずアメダスの場所がどこにあるか検索してみたところ、うちから近そうな越谷アメダスの北緯と東経のデータ を発見。
この北緯と東経のデータを元にグーグルマップで調べてみると、どうやら越谷のアメダスは県民健康福祉村っていう 公園の中にあるらしいのです。

ん、ちょっと待て。
県民健康福祉村ってよく知ってる場所じゃないか。
あんなところにアメダスがあったなんて全然知らなかったぞ…
しかも地図に表示された場所の風景を思い出してみると、なんかフェンスに囲まれた観測装置みたいのがあった気が するんですよね。
あれ、もしかして俺、知らず知らずのうちにアメダスの観測装置を目にしてたってことなのか!?
うむ、これは今すぐ確認に行かねばなるまい!

というわけで早速、越谷にある県民健康福祉村へ。
公園に入り、グーグルマップに表示された場所へ近付くと思ったとおりフェンスで囲った四角い空間を発見。
おお、これこそアメダス!!



…いや、これアメダスじゃないだろ。
これは水門だ、すぐ隣を流れる川に繋がった、水位調節用かなにかの水門だ。
確かにフェンスで囲まれてはいるものの、中にあるのはどう見てもアメダスではない。
はー、俺の記憶アテになんねえ…

……………

っていうか、ここに水門しかないってことは、肝心のアメダスはどこにあるんだ?


フニャフニャでヌルヌルになった  2010/07/23  81.8kg

私はコンニャクをなめていました…

コンニャクという文字を見ただけでピンときた方もいるかと思いますが、ここ数日、テレビではショクダイオオコン ニャクの花が咲きそうだというニュースを放送しています。
その放送を見てちょっと見に行ってみたくなりまして、小石川植物園まで行ってきたんです。
実は以前、近所の植物園でもう少し小さいサイズのコンニャクが咲きそうなのを見たことがあったんですよ。
ただ残念ながらその時は開花を見れずじまいだったので、今回その時の悔しさを晴らせるかなと。

で、小石川植物園を目指して自転車をブラブラこいでたんですけど、小石川植物園に近付くと列を作って歩くお年寄 りの集団を発見。
自分と同じ方向に向かって歩くその人々になんとなく嫌な予感が…

と思ったらその予感的中。
植物園の前は人だらけ!!
9時40分くらいに着いたんですけど早くも大行列となってます。



これが植物園を目指す列なんですが、手前に向かって歩く人と奥に向かって歩く人の二列あります。
画像の手前が植物園。
つまり自分が並んだ行列の最後尾は、この数百メートル先で折り返してまたここへ戻ってこなければならないのです …
直射日光がすごいので濡れタオルを頭に乗せて並んでたんですけど、植物園に入る頃には乾いてましたわ。
いやー、これはキツいわ…

で、ようやく植物園に入れたと思ったら、そこにも行列が待ってました…



右の奥の四角いのがコンニャクのあるテント。
テントに向かって真っ直ぐ列が続いてるように見えますが、実はこの列の奥にも4本くらい列があります。
つまり、画像に見えてるような列を何度も行ったり来たりしてようやくコンニャクにたどり着けるのです。

結局ね、コンニャクにたどり着くまで2時間半くらいかかりましたね。
そしてこちらがお目当てのショクダイオオコンニャク。



さすがに世界最大だけあってデカいです。
ジックリ観察したいところですが、立ち止まってると移動してくださいと連呼されるので写真を撮るだけで精一杯。
撮った写真を家で眺めるだけなら新聞社が撮った高画質の写真でも眺めてりゃ良かった気も…

ちなみにこのショクダイオオコンニャクは大きさだけでなく臭いも注目の要素。
死体の臭いがするとか色々言われてたんで楽しみにしてたんですが、残念ながら臭いは全くしませんでした。
臭いのピークは昨日の夜あたりだったそうで、自分が見られた頃には臭いなんてしやしない…

っていうか、列に並んだ2時間半の間ずっと汗だくだった俺の方がこのコンニャクよりも絶対臭いわ。


まだコンニャク  2010/07/24  81.0kg

昨日は小石川植物園へショクダイオオコンニャクを見にいってきたわけですが、せっかく植物園に来たのならコンニ ャク以外のものも見なきゃ損ですよね。
というわけで、コンニャク見物の後で園内をブラッとしてみました。
そしたらこれがね、結構イイ場所なんですよ。
コンニャクのあった場所の先は木の生い茂るうっそうとした感じだったんですけど、薄暗い林の中を抜けたらこんな 景色が待ってました。



手入れされた庭園って感じで良いと思いません?
画像には映ってませんが、植物園の隣に旧東京医学校っていう古い建物もあって非常に落ち着く景色です。
あー、こういう場所でのんびりするのっていいなぁ…

と言いたいところなんですか、正直のんびりできる気分じゃありません。
だって、喉が渇いてるんですもん…

コンニャクを見るために2時間半も並んだもんだから喉はカラカラ。
一応園内に自販機もありますが、当然のように売り切れだらけ。
メーカーの人が来てせっせと補充してますけど、補充されたばかりのジュースは当然ぬるい。
以前お台場へガンダムを見に行った時にぬるいジュースのマズさを思い知ったので、とてもじゃないけど自販機のジ ュースには手が出ません…

そんな時に目に入ったのは売店の冷蔵庫。
四角い透明な冷蔵庫にジュースが並んでたので、こっちなら冷たいかもしれん!と思い売店へ。
ところが甘かった…
売店にもお客さんが殺到してまして、来る客来る客みんな冷蔵庫を開けるわけですよ。
冷蔵庫を開け、中のジュースを握って一言「ぬるい!」。
みんながそれをやるわけですから、ジュースなんか冷えるわけありません…

もはや植物園で冷たい飲み物を手に入れることは不可能…
こうなると植物園の中をブラブラなんてできません。
この渇きを癒すには、さっさと外へ出て植物園から離れた場所の自販機に行くしかない!

というわけで外へ出ようと出口へ向かったんですが、出口に近付くと何やら門が閉まって変な空気。
何だろうと思ったらあまりの人の多さに植物園は入場中止になってました。
「ここにいても中に入ることはできません! 解散してください!」
と、門の外から警官が拡声器で叫んでるのが聞こえてきます。

んー、中に入れない人がこんなにいるのに、あっさり外に出ちゃっていいものか…
しかし喉の渇きには勝てず、門の前に殺到する人を押しのけ外へ。
文京区役所のある方へと自転車を走らせ、自販機で無事に冷たい飲み物を手にすることができました。

そして、冷たい水で喉を潤している最中、ふと見上げた信号機の脇で見つけたこんな文字。



こんにゃくえんま前。
ええっ、こんな所にもコンニャクが!!

いやー、つくづくコンニャクづくしの一日でした…


何年ぶりだ!  2010/07/25  81.4kg

昨日は雨が降ったおかげで比較的涼しい夜となりました。
なので、たっぷり寝るぞと早めに寝たんですが、夜中、眠りを邪魔する妙な音が…
バシッ、ガサッ、ザッ、ブブブブ…
寝ぼけた頭でもその音の正体はなんとなくわかります。
明かりをつけっぱなしで寝るので、部屋の網戸に何か虫が飛んできたんでしょう。
カナブンみたいのが網戸にバシバシ体当たりを繰り返すのはいつもの事ですから。

でも、今日のはいつも聞く虫の羽音よりもずいぶん大きな気が…
そこで気になって網戸を確認してみると、カナブンなんか目じゃない大きさの虫が網戸にくっ付いてました。
網戸の内側からだとお腹しか見えませんが、カナブンよりもかなり大きく、丸みを帯びたその体…
これは…カブトムシ!!

間違いありません、カブトムシが網戸にくっ付いてます。
いやー、カブトムシが網戸に飛んでくるのなんて何年ぶりでしょう。
子供の頃はわりとよくあったんですけど、相当久しぶりですよ。

で、せっかくカブトムシが飛んできたなら写真に撮っておこうかなと思いまして、カブトムシを捕まえてみることに したんです。
ところがさあ捕まえようと思うと、どうしても手が動きません…
網戸の向こうでかなり元気に動き回ってまして、網戸の内側から見てる自分は足がワシャワシャ動いてるとこしか見 えないわけじゃないですか。
なんかね、やっぱ怖いんですよ。

うわ、これどうしよう…どうやって捕まえよう…

なんて躊躇をしてる間にカブトムシは飛んで行ってしまいました。
子供の頃なら余裕で捕まえられたのになぁ…


そのまま食べる(いきなり口に放り込むという意味ではなく)  2010/07/26  81.8kg

この前、理研のふえるわかめちゃんが回収されるというニュースを見ました。
国産という表記にもかかわらず、中国産が混じってたとかなんとか…
そういえば自分の部屋にも「ふえるわかめちゃん」があったなぁと思い、パッケージを見てみるとバッチリ回収対象 の奴でした。
…まあ送るのも面倒だし、このまま食べちゃうけど。

しかしまあ、この手の産地偽装や混入ってのはきっと想像以上に多いんでしょうね。
国産ってつけるだけで売れ行きや値段が全然違ってくるだろうし、真っ当な商売をしてるつもりのところだって、間 に入ってる業者が何かしてる可能性もあるわけで。
いやー、ホント色々難しいですね。

まあそれはともかくとして、実はこの「ふえるわかめちゃん」の回収で思い出したことがあります。
「ふえるわかめちゃん」ではないんですが、ある乾燥わかめをスーパーで見かけた時、パッケージに「国内」って書 いてあったんですよ。
国産にしては安めだったんで手に取ったんですけど、そのパッケージをよくよく見てみると、国内の文字の後ろに小 さく「選別包装」って書いてあるじゃないですか。
繋げて読むと、国内選別包装。
原産地は中国だったんで、これは包装を国内でやってますって意味ですよね。
パッケージングを国内でやってます、なんてことをわざわざ袋に書くあたり、明らかに錯誤を狙ってます。

んー、商売ってのは大変ですね…


そのまま食べる(仕方なく…)  2010/07/27  82.0kg

人間ってのはいくつになっても経験してないことってのがあるもんです…
実は今日、初めての体験をしました。

あのですね、カップラーメンを食べようとお湯を入れたんですよ。
ところがお湯を入れたことをスッカリ忘れてまして、そのままずーっと放ったらかし。
あっ!と気付いた時にはもう手遅れ。
何分放置したかもわからんほどに時間が経ってました…

恐る恐るフタを開けてみると、スープが消えたように見えるほどスープを吸って伸びた麺が…
混ぜても混ぜても出てくるのは伸びた麺だけ。
すっかりぬるくなったカップ麺の不味いこと不味いこと…

以前、カップヌードルを意図的に放置して伸び伸びにしたことはありますが、こんな風に本気で忘れたのは初めてで すね。
お腹がすいたからカップ麺を作ったのにそれを忘れるとか信じられない…
っていうかカップ麺を放置してる間、俺は一体何をしてたんだ!?

…えーと、エロい動画探してました。


そのまま箱を閉じる  2010/07/28  82.0kg

先週、あるプラモデルが発売されました。
RG(リアルグレード)ガンダム。
リアルグレードっていうのはガンプラ誕生30周年を記念して発表された新しいブランドです。

このRGガンダムがですね、なんともスゴイ!
1/144なのにやたら可動するし、パネルラインにそってかなり細かくパーツが分割されてまして、それぞれ成型色を 変えてあるのでもはや塗装要らずなレベル。
コアファイターも変形して収納できるわで、よくもまあ1/144でここまで作ったなという出来なのです。

模型店に行くと完成品が飾ってあったんですけど、それを見てますます感激。
MGでやるようなことを1/144の小さなモデルでやってる感じで密度がスゴイ。
いやー、30年でガンプラってのはとんでもない進化をしたもんです。
それだけ出来のいいプラモですから売り切れたお店も多いようで、自分が寄った模型店や電器店のおもちゃコーナー にもRGガンダムは無し。
そういや子供の頃はガンプラがどこも売り切れで、朝イチで模型店に並んだりしたっけ…
ここにはあるかなぁと、入る店入る店でガンプラを探していると、そんな子供時代のことを思い出します。

とまあ、そんな感じで街をブラブラしていたところ、とある電器店でRGガンダムを発見。
ここでも売れ行きは上々なようで、特設コーナーっぽく作られた棚にあるのは残り2個。
うう、買うつもりなかったのに残り2個とか言われると欲しくなってくるぞ…

というわけで、気が付くとRGガンダムを買って帰ってきてました…。
以前作ったガンプラは2003年に発売されたHGUCのギャプランなので、6〜7年ぶりのガンプラですよ。
んー、なんかすごく久しぶりかも…

で、早速RGガンダムの箱を開けてみたところ、中身はこんな状態。



1/144なのになにこのパーツの数!!

えーと、うん、明日にしよう。


そのまま帰る  2010/07/29  81.0kg

最近の世の中は「3D」を推してるらしく、あちこちで3Dの文字を見かけます。
テレビも3D対応の物が続々と登場しているようで、電器店にも3Dテレビのお試しコーナーがありました。
自分の場合、科学技術館や科学未来館でドームスクリーンを使った3D作品などは見たことあるんですが、一般のテレ ビを使った3Dは未体験。
なので電器店にある3Dテレビのお試しコーナーはちょっと気になります…

しかし自分は店頭にあるお試しコーナーみたいのがトコトン苦手なんですよね…
ああいうのに近付いていくのが妙に恥ずかしいといいますか、まあ要するに自意識過剰なんですけど、買う気が無い のに試食コーナーであれこれ食べるようなタイプの人間に見られちゃう気がして一歩引いちゃうんです。
だからゲームの試遊台なんかもほとんど触ったことがなかったり…

でも3Dテレビがどんなのか試してみたい!
というわけで電器店の中をウロウロウロウロ…
少し離れた場所から3Dテレビのコーナーを観察したり、いつもの挙動不審パターン突入。
そんな行動する方がヤバイだろって話なんだけど、この性格ばかりはどうにもできません。

で、散々ウロウロした挙句、3Dテレビコーナーから人がいなくなったのを確認した瞬間にサッと3Dテレビをチェック 。
テレビの前に固定するように設置された3Dメガネで画面を覗いてみました。

…が、3Dテレビってイメージほど飛び出さないもんですね。
なんか平べったい板が手前から奥に何枚か並んでる感じで、飛び出してる感じがあまりしません。
まあ映像を作る人のセンス次第なのかもしれんけど。

とまあ、そんな感じで3Dテレビを体験してきたんですけど、一言だけ言っておきます。
自分は3Dテレビを買うつもりでこのお試しコーナーに来たんですからね。
何も買わずに帰るのは3Dの表現力にガッカリしたからであって、最初から買う気がなかったわけじゃないですよ、う ん。


そのまま組み立てる  2010/07/30  81.2kg

この間買ったRGガンダムが完成しました。
パーツの多さにめげそうになりましたが、今回は塗装する気もないし、テキトーにぱっぱと作っちゃおうということ で、朝からいじくり回して一気に完成。



いやー、RGガンダム恐るべしです。
スミ入れもデカールもまだだけど、ただ組んだだけでここまでできちゃうんですもん。
パネルラインに沿ってパーツが分割されてて、それぞれの成型色を微妙に変えてあるので、のっぺりした感じがあり ません。
いやー、たった30年でガンプラは進化したもんです。
プラモは塗装してなんぼだと思ってましたけど、このRGガンダムに関しては大袈裟じゃなく塗装要らずですわ。

だって、普通ガンプラの箱に載ってる完成品の写真って「この完成品は塗装してあります」みたいな注意書きがある じゃないですか、でもRGガンダムは逆なんですよね。
無塗装状態にスミ入れとトップコートを吹いただけの写真が使われていて、そのことがシッカリ明記されてます。
おお、なんという自信! バンダイやってくれます。

…が、
完成した喜びにあれこれポーズを変えて遊んでるとパーツがポロポロ落ちまくります。
いじくる度にバーニアや腕の細かなパーツやらがポロポロ。
手なんか親指の関節が曲がる細やかさなんだけど、ライフルを握らせようとすると指が取れまくって非常に厄介です 。
おまけに1/144だからどのパーツも細かくて落とすと見つけるのが大変だったらありゃしない。

まさか落ちたパーツを探すために大掃除をするはめになろうとは…


アメダスデス  2010/07/31  81.4kg

この前、越谷にある県民健康福祉村っていう所までアメダスの観測装置を探しに行ったのを覚えてますでしょうか?
あの時はアメダスを見つけることができずトボトボ帰ってきたんですが、今日ぶらりとその県民健康福祉村に立ち寄 ったらですね、四角いフェンスで囲った場所を見つけたんです。

あれ…もしかしてこれってアメダスじゃね!?



そうだ間違いない! これがアメダスだ!!
配電盤みたいなところにしっかりとアメダスと書いてあります。

いやー、これがアメダスですか。
真っ直ぐ伸びた柱のてっぺんには風速を計るプロペラみたいのが付き、柵の中央には雨量計らしき物も見えます。
ここで観測されたデータが気象庁とかに送られ、天気予報などで発表されるわけですね。
気にせず通り過ぎちゃいそうな外観ですが、日々の生活に欠かせない重要な装置。
身近な場所にこんな大切な存在があったなんて知りもしませんでした。

んー、すごいぞアメダス!
頑張れアメダス!!

…でも、やっぱり地味!!




<<  前の月    TOP    次の月  >>



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送